今回は”続く”という英単語に焦点を当ててみたいと思います。以前に、入るという英単語について述べましたが、”続く”と言っても、英語では表現するのに適切な英単語があるようです。
早速、オンライン英会話の先生に話を聞いてみました。
1.continue
続くと聞いて一番最初に思いつく英単語がこの continue ですね。
I continued reading.
This hot weather may continue.
と言えば、私は読み続けた、この暑い天気は続くかもしれない、という意味になりますね。
2.keep
keep といえば、保つという意味ですから、保ちつづけると続くということにつながってきますね。
Child kept crying.
The rain kept up for two days.
子供は泣き続けた、雨は2日間降り続けた、といった感じですね。
3.proceed
この英単語は、いったん停止した後、続ける時に使う時に使うそうで、
After a pouse, he proceeded with his speech.
といえば、一休みして話を続けた、となりますね。
4.その他
続けるという意味の英単語は多く、The meeting lasted for two hours. といえば、ミーティングは2時間つづいた、The prices go on rising. は、物価は上昇し続けている、となりますね。
それと、 keep の場合と同じように、そこにとどまるという意味から、日本語に翻訳すると続けるという言葉になる英単語があります。例えば、
The weather stayed hot for a week.
I remained standing.
1週間暑い日が続いた、 私は立ち続けた、などは良い例かと思います。
オンライン英会話の先生のレクチャーを受けただけでも、いろいろ思い出したり、新たに学ぶことが多くありました。
英語 ブログランキングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト