我が事業部も、年末にかけて仕事の追い込みに入ってきました。
明日できることを今日やるな、という人達もいますが、
一般のサラリーマンなら仕事を来年へ持ち越すのは、
避けたいところです。
来年になったら、
今年するべきだった仕事が減っている訳ではないからです。
やはり今年するべき仕事は今年中に終わらせて、
スッキリした気分で新年を迎えたいですよね。
さて、話は少し変わりますが、
私が英会話を習っているオンライン英会話の
ネイティブの先生方は、
このホリデーシーズンをどう過ごすのでしょうか。
話を聞いてみると、日本に在住しているオンライン英会話の
ネイティブの先生は、3つのタイプに分かれるようです。
まず、独身のネイティブの先生の場合、
通学式英会話スクールと兼務している先生は、
クリスマスや年末年始を家族とエンジョイするために、
母国に帰ります。
学校の指導助手(ALT)と兼務している先生は、
学校の夏休みを利用して母国に帰るので、
正月は日本に居てスキーなどを楽しむ傾向にあるようです。
そして、結婚している先生は、
日本に居て、日本の正月を日本式に楽しむようです。
海外在住のオンライン英会話の先生の場合は、
はっきりしています。
このクリスマスシーズンは、きっぱりと休暇を取り、
家族との一時を楽しみます。
以上は、ネイティブの先生の場合ですが、
非ネイティブの先生の場合は、どうなのでしょう。
お正月はどの国でもおめでたい日なので、
きっと良い休暇を楽しむのだと思います。
英語 ブログランキングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト